report

井波小学校「総合的な学習の時間」をコーディネート

9/10、井波小学校4年生の総合的な学習の時間「井波地域で環境課題の解決に取り組んでおられる方にお話を聞こう」を、イナミライデザインでコーディネートさせていただきました。

 

 

空き家の壁塗り体験、移動式屋台制作をした昨年から継続的に繋がっている学年の子どもたち。

今年度は「環境」をテーマに学習しているということで、井波で資源循環に取り組む事業者や、見過ごされていた資源を活用して商品制作をしている事業者などをお呼びしました。子どもたちのためにと、7事業者の方が集結!

 

 

7グループの少人数に分かれて7つのブースを回る形式にすることで、活発な質問が飛び交い合いました。

 

イシクロコモノテン 稲垣さん

 

TANEKAGU 種田さん

 

株式会社Japans 川森さん

 

NAT.BREW 望月さん

 

nomi 白樫さん・田中さん

 

ma-ru印 吉藤さん

 

よしみ工房 高田さん

 

実際に見て、聞いて、香りを嗅いで、食べて、触ることでネット情報では到達できない知る楽しみを味わってもらえたかなと思います。

自分たちの近くにも環境課題に取り組む人がいること、宝となる資源が実は身近なところにあることを知る機会となり、町をみる景色が昨日までと少し違って見えてくれたらと願っています。

 

イナミライデザインでは未来ある子どもたちと協働したまちづくり、特に小学生には、まちに興味を持ち、五感を使って調べることをテーマに今後も継続して総合的な学習の時間に関わっていきたいと考えています。

 

ご協力いただいた事業者の皆さま、ありがとうございました!

・イシクロコモノテン

・TANEKAGU

・株式会社Japans

・NAT.BREW

・nomi

・ma-ru印

・よしみ工房